楽山園

国指定・名勝。小幡藩二万石の藩邸に付属する群馬県内唯一の大名庭園。織田信長の次男である信雄氏により築庭され、複数の茶屋を設け、「庭園と茶事」を巧みに演出しています。
心やすらぐ庭で、西や南の山々を借景とした広がりのある空間構成は、まさしく「庭園美」の極みといえます。江戸時代と変わらぬ景色の中で、ゆったり静かなひとときをお過ごしください。

基本情報(楽山園)
所在地
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡648−2

妙義山パノラマパーク

妙義山周辺観光スポット
観る・遊ぶ
観光スポット

日本三大奇勝のひとつである妙義山の麓に位置し、四季折々の絶景を一望できます。 妙義山パノラマパークは、西には妙義山を構成する三山(金鶏山・金洞山・白雲山)が一望でき、東には赤城山・榛名山や県内の山々...

詳細へ

妙義温泉(もみじの湯)

道の駅しもにた周辺観光

妙義山麗にあり、露天風呂からは妙義の大自然の美しい景観をお楽しみ頂けます。 素晴らしい景観をお楽しみいただける日帰り温泉です。露天風呂やサウナもある天然温泉「もみじの湯」、お食事処でゆっくりとくつろ...

詳細へ

神津牧場

観る・遊ぶ
観光スポット
道の駅しもにた周辺観光

神津牧場は、1887年、130年前に開設された日本で最初の西洋式牧場です。神津邦太郎は牛乳からバターをつくることを思い立ち、我が国で最古となる神津牧場を開設しました。現在は、畜産業の実習の場としても知...

詳細へ