神津牧場は、1887年、130年前に開設された日本で最初の西洋式牧場です。
開設者は神津邦太郎という人物です。
邦太郎は、牛乳からバターをつくることを思い立ち、我が国では最古となる神津牧場を開設しました。
現在は、畜産業の実習の場としても知られています。

基本情報(神津牧場)
所在地
〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧250
アクセス
上信越自動車道 下仁田I.CからR254(15号橋過ぎを右折) 約40-50分
上信越自動車道 佐久I.Cから県道44号(内山牧場経由) 約45分
その他アクセスは神津牧場ホームページにてご確認ください。
営業時間
8:00 ~ 17:00
駐車場
無料
電話番号
0274-84-2363
FAX
0274-84-2362
URL
http://www.kouzubokujyo.or.jp/
観る・識る・遊ぶ 観光スポット 道の駅しもにた周辺観光 妙義山周辺観光スポット

熊野神社

碓氷峠の頂上に位置し、昔は「碓氷権現」または「熊野権現」とい

楽山園

国指定・名勝。小幡藩二万石の藩邸に付属する群馬県内唯一の大名

磯部温泉

磯部温泉は、誰もが知っている温泉記号発祥の地です。日本三奇勝

さらに情報を見る