県立森林公園 さくらの里

鳥のさえずりとともに、ソメイヨシノや山桜、八重桜など45種類と約5000本の桜を楽しめる「県立森林公園さくらの里」です。

「お花見マルシェ」

毎年妙義山の春を感じる「お花見マルシェ」を開催しています。

(上写真:しもにたフォトコンテスト作品)

妙義山の南面山麓に位置する広大な敷地に45種類・約5,000本の桜が咲く、桃源郷を思わせる公園。
振り返ると雄大な妙義山がそびえ立ち、色鮮やかに咲く桜とのコントラストは、見応えがあります。
例年4月中旬から5月上旬までお花見散策が楽しめます。

基本情報(県立森林公園 さくらの里)
所在地
群馬県甘楽郡下仁田町大字上小坂1258
アクセス
上信越道下仁田ICより約30分、又は松井田ICより約20分。
上信電鉄下仁田駅、又はJR松井田駅よりタクシーで約25分。
営業時間
9:00 ~ 16:30 まで
休業日

年末年始(12/28~1/4)

電話番号
0274-82-2400
URL
http://g-kikin.or.jp/sakura/sakutop.html

蝉の渓谷

道の駅しもにた周辺観光

両岸の岩山が急激に迫り、またいで渡れると思わせるほどです。しかし、岩の下側は浸食され、意外に川幅は広がっています。 蝉の渓谷は村の「水」を象徴するものの一つといえます。吊り橋を渡ってを周遊できます。

詳細へ

碓氷峠鉄道文化むら

観光スポット
道の駅しもにた周辺観光

碓氷峠の鉄道の歴史を展示する鉄道資料館、実際に乗車できるSLや鉄道模型、野外展示ゾーンには蒸気機関車や電気機関車などがずらりと並んでおり「見て、触れて、体験できる」をテーマに平成11年に整備されました...

詳細へ

熊野神社

観る・遊ぶ
道の駅しもにた周辺観光

碓氷峠の頂上に位置し、昔は「碓氷権現」または「熊野権現」といわれました。 県境に建つ熊野神社は、群馬県民は「熊野神社」と呼び、長野県民は「熊野皇大神社」と呼んでいます。徒歩で県境を跨げてしまいます。...

詳細へ