神津牧場

神津牧場は、1887年、130年前に開設された日本で最初の西洋式牧場です。

神津邦太郎は牛乳からバターをつくることを思い立ち、我が国で最古となる神津牧場を開設しました。現在は、畜産業の実習の場としても知られています。

基本情報(神津牧場)
所在地
〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧250
アクセス
上信越自動車道 下仁田I.CからR254(15号橋過ぎを右折) 約40-50分
上信越自動車道 佐久I.Cから県道44号(内山牧場経由) 約45分
その他アクセスは神津牧場ホームページにてご確認ください。
営業時間
8:00 ~ 17:00
駐車場
無料
電話番号
0274-84-2363
FAX
0274-84-2362
URL
http://www.kouzubokujyo.or.jp/

道の駅オアシスなんもく

観光スポット
道の駅しもにた周辺観光

清流南牧川沿いにある、美しい自然にかこまれた道の駅です。 農林産物直売所では採れたての新鮮野菜や地元のかあちゃん手作りの昔懐かしい味のお惣菜を数多く取り揃えています。

詳細へ

熊野神社

観る・遊ぶ
道の駅しもにた周辺観光

碓氷峠の頂上に位置し、昔は「碓氷権現」または「熊野権現」といわれました。 県境に建つ熊野神社は、群馬県民は「熊野神社」と呼び、長野県民は「熊野皇大神社」と呼んでいます。徒歩で県境を跨げてしまいます。...

詳細へ

下仁田あじさい園

観る・遊ぶ
観光スポット
道の駅しもにた周辺観光

下仁田町の東の玄関口・馬山地区の「紫陽花を育てる会」が関東一のあじさい園を目指して作り上げたあじさい園。 大地の隆起と鏑川の侵食の繰り返しでできた河岸段丘地の約3ヘクタールの敷地に、約2万本のア...

詳細へ