2023年10月27日 (金) 秋晴れ
1番最初に撒いたほうれん草がもう少しで収穫出来そうです。
観光農園を始めて最初の収穫になります。
楽しみです♪






1番最初に撒いたほうれん草がもう少しで収穫出来そうです。
観光農園を始めて最初の収穫になります。
楽しみです♪







観光農園の野菜も順調に成長しています!






今日から下仁田ねぎの種まき作業を行っています。
種を蒔いた場所にビニールをかける事で、一斉に発芽します。
下仁田ねぎは種を蒔いてから収穫まで約14ヶ月。
もう来年の準備が始まっています!





朝晩はだいぶ冷え込んできましたが日中は日差しがあり暖かいです。
この気温差が美味しい野菜になってくれます。





10月の半ばに蒔いた3回目のほうれん草が発芽し、だいぶ大きくなってきました。
ブロッコリー、大根などの冬野菜も順調に成長中です!






小さな実を発見してから約2週間。
カブくらいの大きさになりました。
成長が楽しみです。






昨日は土寄せが行われました。
土台を固めることでどんどん太くなっていきます。
下仁田ねぎ、一生懸命育ってます!






観光農園の下仁田ネギにボカシ(手作り肥料)を撒き、
耕し、作上げ(下仁田ネギの根元に土をかける)を行いました。
ボカシは、すぐに肥料の効力がなく少しずつ少しづつ効き目が現れるので
本当に肥料が効いているのか?
大丈夫か?ボケてるんじゃないか?って意味みたいです。
早速、新しいスタッフが奮闘してました。






キレイな緑の列は、ほうれん草です!
季節野菜の成長が順調です。






雨上がりの今日は晴れていますが農作業はお休みです。





