2023年8月20日 (日)
暑さに負けず、今日も下仁田ネギは元気です。





暑さに負けず、今日も下仁田ネギは元気です。





日本で最も古い洋式牧場「神津牧場」にて、伝統ある生育法で育てられているジャージー牛の精肉や乳製品について、場長、畜産担当者、乳製品担当者、レシピ開発担当者を交え、それぞれの食材の特色や味などの確認を行いました。







1つずつ手作り、第1号のオリジナルすき焼鍋が出来上がってきました。
とても存在感があります。


植替え後の下仁田ネギ、元気に育っています。





暑さに強い「下仁田ねぎ」、しかし猛暑が続いております。
順調に育つよう願うばかりです。





今日は下仁田ねぎ坊主から、「下仁田ネギの種」を採取し選別を行いました。
秋の種蒔きに向けての大切な作業の1つです。





この日は再び暑い1日となりました。
下仁田ねぎは暑さに負けずに育っています。





圃場造成整備の進捗報告、今後の耕作スケジュール及び栽培予定の野菜について話し合いを行いました。

「道の駅しもにた」に隣接する「DMO下仁田観光農園」です。
下仁田ねぎの生育が楽しみです!
ねぎ畑のお隣も造成開始です。




美味しい野菜が育つよう、畑作りに精が出ます。
米ぬかを使用したオリジナルの肥料撒く作業を行いました。
有機農法を積極的に取り入れ、ただいま「DMO下仁田観光農園」造成整備中です。









