中関道・石門巡り

群馬県と長野県、妙義荒船佐久高原国定公園に位置する妙義山は、日本三大奇景としても知られ、その激しく侵食された山容は、信仰の山々としても知られています。

おすすめコース

「妙義山中間道石門巡り 縦走ハイキング」は、縁結びで知られる中之嶽神社から、第1石門を経て、第2石門の鎖場を通過、第3、4石門を通り、鎖の階段、タルワキ滝、第一見晴台を経て、妙義神社までのルートです。 距離:おおよそ8km 所要時間:約5時間(休息時間を含みます) 標高差:460m〜890m(※ おおよそ)

上野スカイブリッジ

観光スポット
道の駅しもにた周辺観光

「川和自然公園」と「まほーばの森」を結ぶ長さ225m の観光吊橋。 高さ90m の橋上からは美しい山岳景観と集落が眺望できます。30分おきにシャボン玉が舞う幻想的な風景も見られる。まさに天空回廊です...

詳細へ

こんにゃくパーク

観光スポット
道の駅しもにた周辺観光

こんにゃく料理の無料バイキングのほか、こんにゃく手作り体験教室、工場見学などが楽しめる体験施設です。フーズマーケットも併設され、お買い物も楽しめます。5つの水音が響くアジアンチックな足湯もあります。

詳細へ

黒瀧山不動

観光スポット
道の駅しもにた周辺観光

標高870mの黒瀧山に建つ黒瀧山不動寺は、山岳信仰の霊場です。1,300年ほど前、行基が自ら刻んだ不動明王を安置して建立したのが始まりと伝えられており、山門、不動堂、大雄宝殿、開山堂、鐘楼、宿坊、黒瀧...

詳細へ