群馬県観光物産国際協会インバウンド体験ツアー【こんにゃく編】

参加日
2025年10月27日 (月)
ご体験者
中国からのお客様
ご参加人数
3名

スタッフからのコメント

こんにゃくはかつて、医薬品として中国から伝わったという説があります。
中国語で蒟蒻は「魔芋」、本日は、蒟蒻と歴史的な関係がある中国からお客様です。
普段、中国では鍋料理で白滝を食べるくらい、こんにゃくを食べる習慣はないそうです。
こんにゃく芋の生産量は群馬県が日本一!
こんにゃくの町下仁田で、手作り体験に挑戦したいとリクエストをいただきました。
終始こんにゃくの話題で、体験は大盛り上がり!!
出来上がったヘルシー食品こんにゃくの試食タイムでは、こんにゃくレシピを提案。
下仁田の特産品・神津牧場のバターで味付けしたこんにゃくステーキ、イタリアンサラダ風こんにゃくカルパッチョ、きな粉&黒みつでアレンジしたわらび餅風こんにゃくデザートなど、どのお料理も堪能していただけたご様子でした。
「こんにゃく食べよう健康増進条例」を掲げている下仁田での新たな取り組み、私たちスタッフも貴重な経験となりました。

こんにゃく大好き!

こんにゃく手作り体験

こんにゃくの作り方を知りたい!と、手作り体験に初挑戦です。 お母様を中心に時間を掛けて練ったので、美味しそうに仕上がりました。

詳細へ

真心込めた手作り蒟蒻

こんにゃく手作り体験

とても熱心にこんにゃく作りに挑戦です。 親子3代でエプロンを掛けて手作り体験、とても微笑ましい光景です。

詳細へ

親子3代でこんにゃく手作り

こんにゃく手作り体験

ゴールデンウィーク帰省中のイベントの1つに、こんにゃく手作り体験。 地元在住のおばあちゃまも蒟蒻を作る機会がなく、今回は張り切ってお孫さんとご一緒に挑戦です。 ぷるんぷるんとした弾力のある蒟蒻に仕...

詳細へ